まなかについて

「偲ぶことのまんなかを考える」

古来より日本人はあいさつのように、お仏壇やお墓に手を合わせる生活を営んできました。そんな習慣が人生の指針となり暮らしの豊かさを育んできました。

しかし、今、偲ぶことは遠い存在になっています。 核家族化・先祖意識の形骸化・宗教観の多様化など暮らしの価値観の移ろいが、これまでの偲び方(受け皿)を受け入れることを困難にしているからです。
結果、受け皿の見つからない、多くの想いが宙に浮いたままとなっています。人が人を思い続けるという、偲ぶことの真ん中は決して変わらないのに。

私たちは、偲ぶことの真ん中と真剣に向き合っています。そして変わりゆく時代に合わせ、暮らしの中で必要とされる受け皿=「葬儀・仏壇・お墓」を作っています。
偲ぶことをもう一度身近な存在にし、偲ぶという暮らしを豊かにする習慣が、次世代へと繋がっていくことを願って。

「まんなか」を見極める 大切な人を失った喪失感を埋める 葬儀・お墓・仏具
Home > まなかについて

ページトップ